1375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-14 12月14日-07号

市独自の取組として、待遇改善に力を入れていただきたいが、いかがですか。  (2)、本市では、配慮が必要な子供への支援は、四街道市第2期こどもプランに位置づけている。障害のある子供や外国にルーツを持つ子供入園希望増加傾向であることから、受入れに際して保育所に対し、市としてどのような配慮及び支援をしているのか現状を伺います。  

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

それで今質問しているということなのですけれども、非正規職員専門職正規化、それから待遇改善という話が昨日の議場でもありましたけれども、経験のある専門職をどう集めていくかということはもう自治体として大きな課題です、これから。福祉だけではなくて、ITもそうです。もう即戦力の専門職をどう集めていくかということです。これどんな仕組みが必要でしょうか。

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

先進的な自治体は独自の待遇改善推進しています。ところが、宮本市長は、保育士待遇改善職場環境改善就業希望を増やすのではなく、経験配置などの基準を引き下げて保育士をかき集め、不足を賄う安上がりの方向へ進んでいます。 2020年の習志野市立保育所私立化ガイドライン改定懇話会に、経験配置などの基準引下げが持ち込まれました。

四街道市議会 2022-06-20 06月20日-04号

待遇改善市もなかなか大変な状況です。しかし、金曜日の答弁でも千葉市3万円、市川市だと6万円ぐらいなのです。船橋だと5万円ぐらいかな。そうすると、どうしても高いほうに引っ張られていきますので、また八街とか低いですよ。でも、高いほうに引っ張られていくものですから、そこら辺私もちょっと無理は言いにくいのですけれども、できる限り検討していただきたい。いかがでしょうか。

我孫子市議会 2022-03-04 03月04日-03号

心の教室相談員及び学級支援員待遇改善です。 長欠児童生徒対策事業推進事業評価において、心の教室相談員を小中学校18校に配置をしたとあります。児童生徒及び及び保護者、教職員からの相談を受けたというふうにしています。しかしその体制は十分であったのでしょうか。相談の予約が取れない。並木小においては1年間相談員の不在の時期があったようであります。実態をお聞かせください。 

習志野市議会 2021-11-25 11月25日-01号

本当は非正規労働者待遇改善、労働条件の向上ということで始まった制度なんですよ、会計年度任用職員というのは。いつの間にか、同じような部分に並べちゃった。これでは、労働条件改善には全くつながってない部分があるんです。ですから、その辺をしんしゃくして、ぜひ行わないよう求めて、終わります。以上です。 ○議長清水大輔君) ほかに質疑ありませんか。3番平川博文議員

野田市議会 2021-03-23 03月23日-06号

根本的な待遇改善が必要です。  また、具体的な例として、地域包括支援センターをなんでも相談室と名称を変え、親しみやすくしていただいたことは評価し、案内看板の設置に関しては、利用者にとって分かりやすい工夫をしていただきたいと申し添えます。  議案第4号野田次木親野井特定土地区画整理事業特別会計予算については賛成といたします。

習志野市議会 2021-03-19 03月19日-06号

そのような中で、市長答弁でございますけど、消防団定員定数192人に対して、現在の団員数は154人ということで、40人ぐらいですか、40人弱下回っているという中で、この総務省消防庁待遇改善に向けた検討団員数減少っていろんな理由があるとは思うんですけど、その中の一つとして対価の低さもあるのではないかということで、今年の夏までに対策方向性を打ち出すと書いてございます。 

習志野市議会 2021-03-19 03月19日-06号

そのような中で、市長答弁でございますけど、消防団定員定数192人に対して、現在の団員数は154人ということで、40人ぐらいですか、40人弱下回っているという中で、この総務省消防庁待遇改善に向けた検討団員数減少っていろんな理由があるとは思うんですけど、その中の一つとして対価の低さもあるのではないかということで、今年の夏までに対策方向性を打ち出すと書いてございます。 

印西市議会 2021-03-12 03月12日-05号

次に、私、毎年、毎年申し上げていますが、正規職員増員と非正規職員待遇改善は急務であると考えています。日本共産党のみならず、昨年は予算賛成議員も同じ意見を持っていました。担当課からの資料を見ると、正規職員数は644人、再任用、2条、3条の任期つき特別会計分も含めると687人、非常勤職員会計年度任用職員は、1月1日現在で延べ469人です。これは一般会計が452人、特別会計が17人です。

富津市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会−03月04日-04号

財政難だったからということで運営予算のほうを削減をしたわけでありますが、そういった削減した予算のほうを市民の安全を守ってくれます消防団員を募りやすくしたり、感謝の意を示す意味でも、待遇改善を図っていくべきだと思いますが、そこのお考えをお聞かせいただければと思います。 ○副議長平野英男君) 消防長岩崎 脩君。 ◎消防長岩崎脩君) お答えします。  

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

質問内容は、会計年度任用職員のことかというふうに思いますけれども、地方公務員法及び地方自治法改正に伴いまして、昨年4月に施行されました会計年度任用職員制度、これは臨時、それから非常勤職員身分取扱い、これを明確にいたしまして、任用服務規律整備を図りまして、働く職員にとって勤務条件待遇改善につながるよう、職員団体との協議、それから各部とのヒアリング等を行った上で制度設計を行いまして、現在

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

質問内容は、会計年度任用職員のことかというふうに思いますけれども、地方公務員法及び地方自治法改正に伴いまして、昨年4月に施行されました会計年度任用職員制度、これは臨時、それから非常勤職員身分取扱い、これを明確にいたしまして、任用服務規律整備を図りまして、働く職員にとって勤務条件待遇改善につながるよう、職員団体との協議、それから各部とのヒアリング等を行った上で制度設計を行いまして、現在